既存事業とM&Aの両輪で成長を加速させる「アセット・アセンブラー」モデル
当社の経営ミッションである株主価値最大化(MSV)を実現するために、当社が目指す姿は、より「小さな本社」のもと、各パートナー会社※の自律性と説明責任をより強く求め、魅力的な市場である塗料・周辺分野に特化したM&Aを積み上げ行くことで、安全に高い成長を遂げる経営モデルであり、これを「アセット・アセンブラー」モデルと表現しています。
※日本ペイントHDの連結子会社の呼称

「アセット・アセンブラー」による中長期成長モデル
自律的な成長にM&Aを付加しながら、
優秀なタレントやブランドを積み上げ、限定的なリスク下で成長を加速

※1 セグメントベース(内部取引消去後、PPA反映後)
※2 Vital Technical社の業績は9ヵ月分を表示。為替レートは1MYR=26.61円を適用
※3 為替レートは1EUR=132.79円を適用。プロフォーマ値
※4 為替レートは1EUR=135.19円を適用
「アセット・アセンブラー」による持続的成長モデルのポイントは、優秀な経営陣が当社グループ傘下で自律的な成長を志向し、同時にグループが有する技術力、販売網、購買力、ファイナンス力などのさまざまな要素を本社主導ではなく主体的に取り入れ、多様な専門知識が積み上がることでシナジーを生み、またさらに新しいパートナー会社を迎え入れることができる点です。
また、塗料・周辺事業という分かりやすい成長市場で、かつ高い利益・キャッシュ創出力を有する市場に特化することで、M&Aに伴うPMI(Post Merger Integration)リスクを極力抑えながら、加速的な成長を実現することが可能なモデルとなります。既存事業の拡大と積極的なM&Aの両輪により、強力なブランドや優秀な人材を積み上げることで、限定的なリスク下で成長を加速していきます。
-
-
売上収益(億円)
-
-
-
-
主なブランド数
-
-
-
-
主なパートナー会社のCEO数(名)
-
-
-
-
技術系人材(名)
-
-
主要アセット(パートナー会社※)
※日本ペイントHDの連結子会社の呼称

日本グループ