サステナビリティチーム別 ロードマップ
2024年4月4日発表
環境&安全
気候変動
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2030年 |
Step4 2050-2060年 |
---|---|---|---|
|
|
|
|
資源と汚染
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2060年 |
---|---|---|
|
|
|
労働安全衛生
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2060年 |
---|---|---|
|
|
|
人とコミュニティ
DE&I
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 2025年 |
---|---|---|
各PCGにおいてD&I研修を開始
|
|
|
コミュニティとともに成長
Step1 2023年 |
Step2 -2025年 |
---|---|
|
|
イノベーション
サステナブル製品
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2030年 |
---|---|---|
|
|
|
※1 Product Carbon Footprint(製品ごとの二酸化炭素排出量)
化学物質管理
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2030年 |
---|---|---|
|
|
|
※2 鉛、6価クロム、カドミウム、水銀
研究開発
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2030年 |
---|---|---|
|
|
|
プロダクト
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2030年 |
---|---|---|
|
|
|
※3 Product Stewardship(プロダクト・スチュワードシップ)、Regulatory Affairs(規制対応)
ガバナンス
取締役会ガバナンス
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2026年 |
---|---|---|
|
|
|
執行側ガバナンス
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 -2026年 |
---|---|---|
|
|
|
調達
持続可能な調達への社内意識の強化と理解促進
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 2025年 |
---|---|---|
|
|
|
持続可能な調達におけるサプライヤーとの取り組み
Step1 2023年 |
Step2 2024年 |
Step3 2025年 |
---|---|---|
|
|
|